· 

親方研修

書:阿部飛鳥


親方研修はじめます

 今年から始めることにした親方研修。技術だけでなく大工の心も育てる為にはじめていく。僕自身が大工修行の為に群馬から京都に来て、20代の頃は技術さえ磨いていればいい、もっと言えば技術さえあればいい大工だと思っていた。

何の為の技術なのか?

 技術があるということは大工さんとして腕がいいということ。もっと言えば、カッコいいということ。だから技術以外が欠如していても、たいした問題では無いと20代、特に20代前半は本気で思っていた。なんでそんな事になっていたかといえば、その磨いた技術を自分をよく見せる為に使っていたから。技術を磨く為に努力をし、自信を持って仕事をする、までは良かったけど、使い方が間違っていた。やり方を磨き続けただけで、大工としてあるべき姿は磨けていなかった。

何の為の技術なのかなんてことは、考えてさえもいなかった。


なりたい大工の理想像

 漠然と技術のある大工はカッコいい、そう思っていたが『技術のある大工』の提議なんてなかった。だから、漠然と技術を磨く事だけに注力していたし、いわゆる人間力なんてものは人並以下だったと思う。ただ、そんな自分の前にはいつも親方がいてくれて、いつもデカい器で接してくれて、気付けばカッコいい大工の提議は親方そのもので、『古川寛治』っていう親方そのものが僕が目指すべき理想の大工像になっていった。

目的の大切さ

 それでもしばらくは技術を磨けば親方みたいになれると思っていたが、やはり到底辿り着けそうにない。薄々感づいてはいたが、技術を磨くなんてのは、結局は心を磨くことからの言い訳で、成功の対義語は何もしないことだ。結局は親方の器の広さに甘えているだけだった僕は、古川寛工務店を辞める事にした。それは本当に親方みたいなカッコいい大工になろうと思って決意したからだ。


親方に貰ったもの

 この辺の続きは今後書いていくとして、結局の所、僕自身は親方にたくさんの物を貰ったということだ。一緒にやっている時から到底返せるものでは無かったが、天に召された今は、なおのこと返すことは出来ない。僕がやるべき事は親方に貰った『大工の心』を伝承していくことだ。
『心が技術を越えない限り技術は生かされない』
 どんなに素晴らしいF1マシンでも、ドライバーが2流では到底扱いこなすことは出来ない。世界で一番カッコいい大工集団を作っていく為に、空風工務店では大工の心を磨いていくことを宣言します。